極低温原子気体の物理

What's new !

2024年度集合写真

 

○2024.4.11
研究室のメンバーで集合写真をとりました!

 

○2024.4.9
宮澤裕貴特任助教と松井宏樹特任助教が Okinawa Institute of Science and Technology で開催された Ultracold Atoms Japan 2024 において、それぞれ「Bose-Einstein Condensate of europium」と「Einstein-de Haas effect in europium Bose-Einstein Condensate」というタイトルの招待講演を行いました!

 

○2024.4.1
松井宏樹特任助教が着任されました。また新B4の長森正樹君、宇佐見大希君が研究室に所属することになりました!これからどうか宜しく御願いします!

 

○2024.3.31
これまで研究室を支えて下さった川ア拓也先生が、東京大学 大学院理学系研究科 物理学専攻 相川清隆研究室の特任助教として栄転されることになりまし た。これまで本当にありがとうございました。研究室一同、心より感謝申し上げます。東京大学での更なる活躍を祈っております。

 

○2024.3.19
宮澤裕貴特任助教が日本物理学会2024年春季大会にて、若手奨励賞の受賞記念講演をされました!タイトルは「ユウロピウム原子のボース・アインシュタイン凝縮」です。

 

○2024.2.22
西村尚輝君が令和5年度物理学コース優秀修士論文賞を受賞されました!本当におめでとうございます!

 

○2024.1.17
武井宣幸特任准教授が、日本科学未来館で開催されたレーザー学会学術講演会第44回年次大会において、「超高精度慣性航法装置の開発」というタイトルの講演を行いました!

 

○2023.11.14
小田部荘達特任助教が、Okinawa Institute of Science and Technology で開催された The 5th QFilter workshop において、「Kerr-enhanced optical spring」というタイトルの講演を行いました!

 

○2023.10.23
第18回日本物理学会 若手奨励賞を宮澤裕貴特任助教が受賞されました!タイトルは「ユウロピウム原子のボース・アインシュタイン凝縮」です。本当におめでとうございます!!!来年春の物理学会で受賞講演が行われます。

 

○2023.10.22
第78回日本物理学会 学生優秀発表賞を博士課程の松井宏樹君と修士課程の中野ちひろさんが受賞されました!74件の募集中、5名の受賞という大変狭き門でした。本当におめでとうございます!!!

 

○2023.9.18
日本物理学会2023年春季大会にて、日本航空電子工業株式会社の細谷俊之さんとミランダ・マルティン特任助教が、それぞれ 「反跳運動量未満の横方向運動量幅を有する冷却Yb原子ビームの生成」と「多重高調波変調を用いたファイバー光ジャイロスコープ」と題した発表を行いました!

 

○2023.9.17
日本物理学会2023年春季大会にて、小林士朗君、中野ちひろさん、松井宏樹君が、それぞれ 「Yb光格子系を用いたAnderson-Hubbard模型の量子シミュレーションに向けた基礎研究」、「Eu原子気体の量子液滴の実空間観測に向けた対物レンズの設計」、「冷却Eu原子気体の磁気光学トラップ間輸送」と題した発表を行いました!

 

○2023.9.5
研究室のメンバーで集合写真をとりました!

 

○2023.8.8
米国 Rhode Island州 Salve Regina University で開催された Gordon Research Conference にて、上妻先生が「Quantum Control for Quantum Sensing」という題目でディスカッションリーダーをされました。また同日のポスターセッションにおいて、武井宣幸特任准教授が「Ultrahigh precision fiber-optic gyroscope」という題目の発表を行いました。

 

○2023.7.14
共同研究を行っている日本航空電子工業株式会社 細谷俊之さんの寄稿記事が電波新聞に掲載されました。

 

○2023.7.6
武井宣幸特任准教授が、ちよだプラットフォームスクウェアで開催された第4回新方式精密計測による物理・工学的変革を目指す回路技術調査専門委員会において、「超高精度慣性航法装置の開発」というタイトルの講演を行いました!

 

○2023.6.30
これまで永きにわたりお世話になってきた滑川美智子さんが、御家族で米国に行かれることになりました。来年、復職をされるのを、研究室一同、心待ちにしております。

 

○2023.5.1
世界最高性能を有する可搬ジャイロを実現した論文が Sensors に掲載されました!

 

○2023.4.21
武井宣幸特任准教授がパシフィコ横浜展示ホールで開催された強光子場科学研究懇談会公開講演会にて「超高精度慣性航法装置の開発」というタイトルの講演を行いました!

 

○2023.4.3
B2Dの青木幸一君が半年間、研究室で活動をすることになりました!これからどうか宜しく御願いします!

 

○2023.4.1
小田部荘達特任助教、秘書の引地美紀さん、新B4の後藤稜斗君、田中耕大君が研究室に所属することになりました!これからどうか宜しく御願いします!

 

○2023.3.31
これまで長きにわたって研究室を支えて下さった井上遼太郎特任准教授が、日本初の量子コンピュータのハードウェア開発を行うスタートアップである株式会社Nanofiber Quantum Technologies(NanoQT) に栄転されることになりました。井上先生、これまで本当にありがとうございました。研究室一同、心より感謝申し上げます。NanoQT での更なる活躍を祈っております。

 

○2023.3.24
日本物理学会2023年春季大会にて、武井宣幸特任准教授と小林士朗君が、それぞれ 「光ファイバジャイロスコープにおける熱的位相雑音と相対強度雑音の同時抑圧」「Ybフェルミ原子気体を用いたMott絶縁相に対するDigital Micromirror DeviceによるShell半径制御」と題した発表を行いました!

 

○2023.3.21
Angular Random Walk と Bias Instability の双方について世界最高性能を有する光ファイバージャイロを実現した実験に関する論文を TechRxiv に投稿しました!

 

○2023.2.1
数kmの光ファイバーを用いたジャイロスコープとして世界最小の Angular Random Walk を実現した実験に関する論文が IEEE Sensors Journal に掲載されました!

 

○2023.1.23
東京大学小柴ホールで開催されたサスティナブル量子AI研究拠点キックオフシンポジウムにて、上妻先生が「量子航法科学技術拠点」という題目で講演をされました。

 

○2022.12.7
ユウロピウム原子気体のボース・アインシュタイン凝縮を生成した実験成果が Physics Today で紹介されました!

 

○2022.11.29
佐藤智哉特任准教授が、国際会議 The 5th International Forum on Quantum Metrology and Sensing / Quantum Innovation 2022 にて 「Bragg interferometer using slow and continuous atomic beam with sub-recoil transverse momentum width」というタイトルの発表を行いました!また西村尚輝君が、「Improvement in the long-term stability of the interferometer gyroscope using slow and continuous atomic beams」というタイトルの発表を行いました!

 

○2022.11.22
宮澤裕貴特任助教が第一著者の論文 "Bose-Einstein condensation of europium" が、Physical Review Letters に掲載されました。Editor's Suggesion と Americal Physical Society の Featured in Physics(Synopsis) に選ばれました!

 

○2022.10.28
仏国iXblue社の技術者の方々に、超精密モーションシミュレーターを導入頂きました!

 

○2022.8.25
数kmの光ファイバーを用いたジャイロスコープとして世界で最も小さな Angular Random Walk を実現した実験に関する論文を arXiv に投稿しました!

 

○2022.7.24
ユウロピウム(Eu)原子気体のボース凝縮を世界で初めて実現した実験に関する 論文を arXiv に投稿しました!

 

○2022.4.22
武井宣幸特任准教授が、国際会議 Optics & Photonics International Congress 2022(OPIC2022)の専門会議 Conference on Laser and Synchrotron Radiation Combination Experiment 2022(LSC2022)にて「Ultrahigh precision fiber-optic gyroscope」というタイトルの講演を行いました!

 

○2022.4.1
川ア拓也特任助教、新B4の賀来直紀君、中野ちひろさんが研究室に所属することになりました!これからどうか宜しく御願いします!

 

○2022.3.16
日本物理学会第77回年次大会にて、宮澤裕貴特任助教が「ユウロピウム原子のボース・アインシュタイン凝縮」と題した発表を行いました!

 

○2021.12.9
国際会議 Quantum Innovation 2021 にて、上妻先生が「Classical and quantum sensing for precise inertial navigation」という題目で講演をされました。

 

○2021.12.8
佐藤智哉特任准教授が、国際会議 Quantum Innovation 2021 にて 「Interferometric gyroscope using slow and continuous atomic beam」というタイトルの発表を行いました!

 

○2021.11.24
久しぶりに研究室のメンバーで集合写真をとりました!

 

○2021.11.9
第1回科学技術・イノベーションについて検討するスタディグループにて、上妻先生が「量子が開く明日の海洋科学」という題目で講演をされました。

 

○2021.10.29
科学技術創成研究院 研究院公開2021にて、上妻先生が「量子と航法」という題目で講演をされました。

 

○2021.10.1
未来社会創造事業 大規模プロジェクト型のHPを公開しました!

 

○2021.10.1
宮澤裕貴さんが特任助教として着任されました。これからどうか宜しく御願いします!

 

○2021.9.29
第4回SSS推進フォーラム「超スマート社会を拓く量子科学最前線」にて、上妻先生が「超精密航法装置の実装にむけて」という題目で講演をされました。

 

○2021.9.28
野村君が California Institute of Technology の Manuel Endres 先生の研究室に留学することになりました!1年間の武者修行、頑張ってください!

 

○2021.9.24
宮澤君、博士課程終了おめでとうございます!

 

○2021.9.22
日本物理学会2021年秋季大会にて、佐藤智哉特任准教授と細谷俊之君が、それぞれ 「低速・連続な冷却原子ビーム干渉計を用いたジャイロスコープ」と「異重項間遷移2次元冷却を用いた高輝度低速イッテルビウム原子ビーム」と題した発表を行いました!

 

○2021.9.13
宮澤裕貴君が、国際会議 BEC2021 にて「Bose-Einstein condensate of europium atoms」というタイトルの発表を行いました!

 

○2021.5.18
野村尭平君がM1コロキウムにおいてベストプレゼンテーション賞を受賞されました!

 

○2021.4.28
準安定状態のEu原子気体を磁気トラップした実験に関する論文をarXivに投稿しました!

 

○2021.4.23
低速Yb原子ビーム源に関する論文をarXivに投稿しました!

 

○2021.4.1
量子航法研究ユニットが始動しました!

 

○2021.4.1
武井宣幸特任准教授、石島博研究員、新M1の小林士朗君、新B4の池田健人君、西村尚輝君が研究室に所属することになりました! これからどうか宜しく御願いします!

 

○2021.3.13
日本物理学会第76回年次大会にて、谷口建人君が「連続Rb原子ビームの進行方向速度に対するレーザー冷却」と題した発表を行いました!

 

○2021.2.26
量子技術イノベーション拠点発足式典・シンポジウムにて、上妻拠点長が本学に 設置された量子センサ拠点の紹介講演を行いました。

 

○2021.2.22
基底状態のユウロピウム原子(Eu)に対して、世界で初めて磁気光学トラップを 実現した実験に関する論文を arXiv に投稿しました!

 

○2021.1.18
秘書の酒匂量代さんが研究室に所属することになりました! これからどうか宜しく御願いします!

 

○2020.12.15
JST 共創の場形成支援プログラム(本格型・政策重点分野:量子技術分野)に採択をされました。

 

○2020.9.25
量子ICTフォーラム 技術シンポジウムにて、上妻先生が「量子慣性センサー技術が切り拓く未来」という題目で講演をされました。

 

○2020.7.3
松本諒也君がM1コロキウムにおいてベストプレゼンテーション賞を受賞されました!

 

○2020.4.1
新M1の大島悠司君、新B4の野村尭平君 、本田一舟君が研究室に所属することになりました! これからどうか宜しく御願いします!

 

○2020.3.19
緑が丘のイタリアンレストラン CORNICE で、伊藤和彦さんの送別ランチ会を行いました!伊藤さん、未来社会創造事業発足時よりPM補佐として研究室を支えて下さり本当にありがとうございました!

 

○2020.1.14
Monash大のKristian Helmerson教授が上妻研究室の見学にいらっしゃいました!

 

○2019.12.26
上妻研究室の忘年会を開催しました!今年の会場は焼肉店「みずしま」です。卒業生の西田君、反保君が来てくれました!

 

○2019.11.20
群馬県立高崎高等学校にて、上妻先生が 「量子力学入門講座:量子センサー」 と題した講演をされました。

 

〇2019.11.13
一橋大学一橋講堂にて開催された量子ICTフォーラム 技術シンポジウムにて、上妻先生が「量子慣性センサー技術が切り拓く未来」という題目で講演をされました。

 

〇2019.9.11
英国大使館で開催された日英量子センシング・計測研究ワークショップにて、上妻先生が「Inertial navigation system with cold atoms」という題目で講演をされました。

 

〇2019.9.10
Quantum Technology Hub for SensorsのDirectorであるKai Bongs教授、Imperial College LondonのJoseph Cotter博士はじめ、多くの英国 量子技術研究者の方々が研究室の見学にいらっしゃいました。

 

〇2019.8.22
旭化成グループの山下昌哉先生をはじめとする研究室の方々と「原子波干渉型ジャイロの新しい民生応用先の開拓」と題したディスカッションを行いました。

 

〇2019.7.27
みなとみらい横浜ワールドポーターズの屋上で、研究室バーベキュー大会を行いました!卒業生の木君が来てくれました!

 

〇2019.7.2
日本航空電子工業株式会社本社にて、上妻先生が「原子波干渉型ジャイロスコープに期待される応用、及びその開発状況について」という題目で講演をされました。

 

○2019.6.20
産業技術総合研究所で開催された「第1回精密計測を元に科学技術に変革をもたらす回路技術調査専門委員会」 にて、上妻先生が「自己位置推定機器を用いたジオイド高のリアルタイム測定」という題目で講演をされました。

 

○2019.4.24
パシフィコ横浜で開催された IoT Enabling Sensing / Network / AI and Photonics Conference 2019 (IoT-SNAP2019) にて、上妻先生が「Laser cooling and its application to inertial navigation」という題目で基調講演をされました。

 

○2019.4.5
新B4の松本諒也君、松原佳祐君が研究室に所属することになりました! これからどうか宜しく御願いします!

 

○2019.4.1
秘書の滑川美智子さん、新M1の谷口建人君、久保直人君が研究室に所属することになりました! これからどうか宜しく御願いします!

 

○2019.3.30
平成30年度の卒業論文をアップしました!

 

○2019.3.27
大岡山、二葉にて、追い出し飲み会をしました!木君、多賀君、小田君、修士課程修了おめでとうございます!吉川君、高梨君、学部卒業おめでとうございます!吉川君、プレゼント相当気に入ったみたいですね。

 

○2019.3.27
緑が丘のイタリアンレストラン CORNICE で、椿冨美子さんの送別ランチ会を行いました!椿さんは4月より q-leap プロジェクトの事務長になられます。椿さん、1年間本当にありがとうございました!

 

○2019.3.1
佐藤智哉さんが特任助教として着任されました。これからどうか宜しく御願いします!

 

○2019.1.16
公益財団法人 鉄道総合技術研究所にて、上妻先生が「超高性能自己位置推定機器を利用した鉄道技術における更なる安全性と新サービス提供」という題目で発表をされました。研究開発推進部 富田優先生の御厚意で、鉄道総合技術研究所内の様々な施設を見学させて頂きました!富田先生、ありがとうございます!

 

○2018.12.21
上妻研究室の忘年会を開催しました!今年の会場は焼肉店「みずしま」 でした!馬場先生にも忘年会に御参加頂きました!

 

○2018.12.21
大阪大学 基礎工学研究科 物質創成専攻の馬場 基彰先生に「電磁場を相転移させる物質の探索」と題した講演をして頂きました。

 

○2018.12.20
平成30年度物理学系 冬の談話会にて、上妻先生が「冷却原子を用いたジャイロスコープととその測地学への応用」という題目で講演をされました。その後、物理学系忘年会が開催されました!

 

○2018.11.26
東京大宇 先端科学技術研究センターで開催された 第39回量子情報技術研究会(QIT39) にて、上妻先生が「原子波干渉型ジャイロスコープとその測地学への応用」という題目で講演をされました。

 

○2018.11.15
群馬県立高崎高等学校にて、上妻先生が 「量子力学入門講座:量子センサー」 と題した講演をされました。

 

〇2018.10.22
我々の研究が本学のHPで紹介されました!

 

○2018.10.16
日本航空電子工業様と共同で行った研究成果が CEATEC JAPAN の FUTURE TECHNOLOGIES TOWARD IoT SOLUTIONS で紹介されました!

 

○2018.10.1
旭化成株式会社 山下昌哉先生の研究室(MY Lab)を見学させて頂きました!山下先生、ありがとうございました!

 

○2018.9.26
石川県金沢にて開催された the 13th Japan-US Joint Seminar にて、上妻先生が「Development of high-performance gyroscope using cold-atom interferometry」という題目で講演をされました。

 

○2018.8.11
みなとみらい横浜ワールドポーターズの屋上で、研究室バーベキュー大会を行いました!卒業生の奥山君、西田君、反保君、井口君も来てくれました!

 

○2018.7.23-27
宮澤裕貴君、小田拓実君、高木将登君が、Spain の Barcelona で開催された 国際会議ICAP2018 にて研究成果を発表しました!宮澤君は Loss-rate measurement in a magneto-optical trap for metastable europium、小田君は Magneto-optical trapping in glass cell evacuated by Non-Evaporable Getters、木君は Site-resolved imaging of a fermionic Mott insulator using 173Yb というタイトルで発表を行いました。

 

○2018.7.25
理化学研究所 創発物性科学研究センターにて開催された 63rd CEMS Colloquium にて、上妻先生が「Development of high-performance gyroscope using cold-atom interferometry」という題目で講演をされました。

 

○2018.6.28
東京理科大学森戸会館にて開催されたシステムナノ技術に関する特別研究専門委員会第4回研究会「量子センシング、次世代フォトニクスの最前線」にて、上妻先生が「レーザー冷却とその応用」という題目で講演をされました。

 

○2018.6.22
産業技術総合研究所 計量標準総合センター 物理計測標準研究部門 高周波標準グループの柳町真也博士に「小型低消費電力原子時計(ULPAC)の実用化へ向けたNEDOプロジェクトにおける取組」と題した講演をして頂きました。

 

○2018.6.18
準安定状態のユウロピウム原子を対象とした磁気光学トラップに関する論文が Physical Review A Rapid Communication に掲載されました!

 

○2018.6.5
東京工業大学産学連携会員制度年次総会にて上妻先生が講演をされました。

 

○2018.4.13
ニールスボーア研究所の Jan W. Thomsen 所長ならびに Charles Marcus 教授が研究室の見学にいらっしゃいました。

 

○2018.4.12
東京農工大学 畠山研究室の学生の方が見学にいらっしゃいました。

 

○2018.4.12
東工大ニュース:林芳正文部科学大臣が上妻研究室を視察されました!

 

○2018.4.9
図書館前にて、研究室の集合写真を撮りました!!

 

○2018.4.3
南5号館にて、新人歓迎会を行いました!

 

○2018.4.2
事務員の椿冨美子さん、秘書の細道初夏さん、新M1の長尾胡桃子さん、新4年生の高梨健太君、吉川尚貴君が研究室に所属することになりました! これからどうか、宜しく御願いします!

 

○2018.3.30
平成29年度の卒業論文をアップしました!

 

○2018.3.28
大岡山、二葉にて、追い出し飲み会をしました!原さん、未来社会創造事業の立ち上げを強力にサポートして下さり、本当にありがとうございました!井口君、小方君、修士課程修了おめでとうございます!松井君、上田君、学部卒業おめでとうございます!

 

○2018.3.24
日本物理学会第73回年次大会にて、井口賢人君が「173Yb原子系におけるMott絶縁体相の実空間観測」と題した発表を、小田拓実君が「非蒸発型ゲッターポンプによって作られた真空中における磁気光学トラップの評価」と題した発表をそれぞれ行いました。沢山質問がでて良かったですね!

 

○2018.3.17
準安定状態ユウロピウム原子(Eu)の磁気光学トラップを、世界で初めて実現した実験に関する論文を arXiv に投稿しました!

 

○2018.3.1
上智大学にて開催された第147回微小光学研究会「光と××の相互作用」にて、上妻先生が講演をされました。

 

○2018.2.2
第34回井上研究奨励賞の授賞式が行われました!ミランダさん、おめでとうございます!

 

○2018.1.24
理化学研究所にて開催された先端ナノデバイス・材料テクノロジー第151委員会「量子計測・センシングの最前線と今後の展開」にて、上妻先生が講演をされました。

 

○2018.1
研究員のミランダ・マルティンさんが、第34回井上研究奨励賞を受賞されました!ミランダさん、おめでとうございます!

 

○2018.1
日本航空電子工業株式会社の今紘史さんが企業研究員として研究室にいらっしゃることになりました!今さん、これから宜しく御願いします!

 

○2017.12
助教の井上遼太郎さんが、平成29年度理学院若手研究奨励賞を受賞されました!井上さん、おめでとうございます!

 

○2017.12
平成29年度の科研費審査において有意義な審査意見を付したことで、上妻先生が表彰をされました。

 

○2017.12
未来社会創造事業における研究員の募集を開始しました。 量子慣性センサーの研究に興味のある方は、是非、御応募ください。

 

○2017.12
研究推進部の原誠さんが、未来社会創造事業の立ち上げのため応援にきてくださいました。来年3月までの短い期間とはなりますが、これからどうか宜しくお願いします!

 

○2017.11
海洋研究開発機構 JAMSTEC様と研究交流会を行い、上妻先生が「原子のドブロイ波を利用した高性能慣性航法装置の開発にむけて」と題した講演をされました。深海巡航探査機「うらしま」の実物をはじめて見せて頂きました!横浜中華街での親睦会、料理がめちゃめちゃおいしかったです!吉田先生、本当にありがとうございます!

 

○2017.10
量子気体顕微鏡を用いて Yb の Mott 絶縁体相を観測した実験に関する論文が Physical Review A に掲載されました!

 

○2017.10
ERATOプロジェクト時に研究員をされていた衞藤雄二郎さんが、第12回日本物理学会若手奨励賞を受賞されました!衞藤さんは、来年春の物理学会で受賞記念講演をされます。本当におめでとうございます!

 

○2017.9
助教の井上遼太郎さんが、Spainで開催された 国際会議BEC2017にて Noncooled site-resolved imaging of a Mott insulator というタイトルで発表を行いました!

 

○2017.8
多摩川丸子橋河川敷で、研究室バーベキュー大会を行いました!皆さん、朝早くから場所とり、御疲れ様でした!

 

○2017.7
日本原子力研究開発機構 先端基礎研究センターにて、上妻先生が講演をされました。

 

○2017.4
量子気体顕微鏡を用いて Yb の Mott 絶縁体相を観測した実験に関する論文を arXiv に投稿しました!

 

○2017.4
大岡山キャンパスにて、CRESTサイトビジットが行われました。

 

○2017.4
新4年生の上田剛生君、松井宏樹君、新修士1年生の小田拓実君が研究室に所属することになりました!上田君、松井君、小田君、これから宜しくね!

 

○2017.3
大岡山、二葉にて、追い出し飲み会をしました!宮澤君、反保君、修士課程修了おめでとうございます!高木君、多賀君、学部卒業おめでとうございます!反保君、沢山プレゼントもらえてよかったですね!

 

○2017.3
日本物理学会第72回年次大会にて、反保尚基君が「量子気体顕微鏡を用いたMott絶縁体相におけるYb原子気体の温度評価」と題した発表を、宮澤裕貴君が「準安定状態にあるユウロピウム原子の磁気光学トラップ」と題した発表をそれぞれ行いました。沢山質問がでて良かったですね!

 

○2017.3
反保尚基君が優秀修士論文賞を受賞されました!修士論文のタイトルは 「Yb量子気体顕微鏡を用いたMott絶縁体相の観測」 です。

 

○2017.3
光科学技術研究振興財団主催の研究表彰式にて、上妻先生が講演をされました。

 

○2017.2
Renmin University of China の Peng Zhang 教授が研究室を訪問されました!我々は、単一Yb原子を対象とした Cavity QED 実験を行っていたときに、Peng Zhang 教授と共同研究を行いました。

 

○2017.2
宮澤君の論文が Optics Communications に掲載されました!

 

○2016.12
上妻研究室の忘年会を開催しました!今年の会場は 「おだいどこ はなれ」 でした!

 

○2016.12
鴎友学園女子中学高等学校にて、上妻先生が 光の正体 と題した講演をされました。

 

○2016.12
群馬県立高崎高等学校にて、上妻先生が 量子計算と量子シミュレーション と題した講演をされました。

 

○2016.11
ユウロピウム原子の分光測定に関する宮澤裕貴君の論文をarXivに投稿しました!

 

○2016.10
CRESTプロジェクトが始まりました!
研究課題は「ポケットサイズレーザー冷却システムの開発」です。

 

○2016.9
東京大学工学部物理工学科の香取秀俊先生が実験室の見学にいらっしゃいました!

 

○2016.9
Workshop on Current Trends and Future Directions in Relativistic Many Electron Theories にて、上妻先生が Laser cooling of europium atoms と題した講演をされました。

 

○2016.8
みなとみらい横浜ワールドポーターズの屋上で、研究室バーベキュー大会を行いました!卒業生の奥山君、細谷君、西田君、正村君、荻野君も来てくれました!

 

○2016.7
反保尚基君と宮澤裕貴君が、Seoulで開催された 国際会議ICAP2016にて研究成果を発表しました!反保君は Quantum gas microscope for ytterbium atoms with deep potential in the excited state というタイトルで、宮澤君は Magneto-optical trapping of metastable europium atoms というタイトルで発表を行いました。二人とも大盛況でした!

 

○2016.6
CEMS Topical Meeting on Cold Atoms にて、上妻先生が Laser cooling experiments with Yb, Eu and Rb と題した講演をされました。

 

○2016.6
International Summer Workshop for Young Scientists にて、上妻先生が Laser cooling & atomic species と題した講義をされました。また修士2年生の宮澤裕貴君が Laser cooling of europium atoms と題した発表を行いました。

 

○2016.4
盛永篤郎先生が研究室を訪問されました!盛永先生は、東京工業大学の卒業生で、上妻先生の大先輩です!

 

○2016.4
新M1の井口賢人君、新4年生の高木将登君、多賀俊祐君が研究室に所属することになりました!これから宜しくね!

 

○2016.3
大岡山、みずしまにて、追い出し飲み会をしました!正村君、西田君、本当にありがとうございました!マルティン君、博士課程修了おめでとうございます!荻野君、小方君、学部卒業おめでとうございます!

 

○2016.3
New FocusのWeizhi Wang博士、Thayer School of Engineering at DartmouthのShudong Jiang博士が研究室を訪問されました!

 

○2016.3
居酒屋 魚活鮮寧々家 仙台駅前店 にて物理学会の打ち上げをしました!正村君、西田君、反保君、宮沢君、発表お疲れ様でした! 細谷さん、物理学会まで来て下さり、本当にありがとうございます!ついにユウロピウム原子の磁気光学トラップが実現出来ました!

 

○2016.3
新学術領域 揺らぎと協奏 研究会において、上妻先生が「イッテルビウム量子気体顕微鏡」と題した講演をされました。

 

○2016.3
Ludwig-Maximilians-UniversityのSimon Folling博士が、SU(N) Fermi-Hubbard model 及び、orbital-interaction-induced Feshbach 共鳴に関する最新の実験成果について、上妻研究室で講演をされました!

 

○2016.2
助教の井上遼太郎さんの、末松賞授賞式が行われました!その後、研究室のメンバーで記念撮影をしました!

 

○2015.12
上妻研究室、相川研究室の合同忘年会を開催しました!ドスコイ酒場「西海」、おいしかったです!

 

○2015.12
ミランダ・マルティン君の博士公聴会の日程が決定しました。平成28年1月5日(火)10:00〜12:00。場所は南5号館5階、大会議室です。

 

○2015.10
助教の井上遼太郎さんが、第1回末松賞を受賞されました!井上さん、おめでとうございます!

 

○2015.10
上妻研究室卒業生の野口篤史さんが、第10回日本物理学会若手奨励賞を受賞されました!野口さん、おめでとうございます!

 

○2015.9
修士1年生の宮澤君が、日本物理学会秋季大会にて、ユウロピウム原子の分枝測定結果と、レーザー冷却を実現するための新規な手法に関して口頭発表を行いました。沢山の質問がでてよかったですね!

 

○2015.8
こどもの国で研究室バーベキュー大会を行いました!

 

○2015.7
上妻研究室の研究成果が、7月24日付の科学新聞に掲載されました!

 

○2015.7
細谷君の論文が出版されました!この論文に記載されているテクニックを使うと、高出力の紫外半導体レーザーに容易に注入同期をかけることができます!

 

○2015.7
上妻研究室の研究成果が本学トップページで紹介されました!

 

○2015.6
光格子中にトラップされた個々のイッテルビウム原子を観測できる量子気体顕微鏡に関する論文が出版されました!

 

○2015.5
第8回燕理会において上妻先生が「レーザー冷却された極低温原子が切り拓く新技術」と題した講演をされました。

 

○2015.5
東工大で第22回量子情報関東Student Chapterが開催されました。講演会の後、上妻研の実験室見学が行われました。沢山の方が見学をしてくれました。ありがとうございます!

 

○2015.4
新4年生が研究室に所属することになりました!小方拓也君と荻野嵩大君です。これから相川研究室と合同で歓迎会をします!永山君、米田君も宜しくね!

 

○2015.4
4月より、中本顕正君が博士課程の学生として研究室に所属することになりました!これから宜しくね!

 

○2015.3
上妻研究室の研究成果が、日本学術振興会の科研費NEWSで紹介されました!

 

○2015.3
Meet Meats 5バル 高田馬場店にて追い出し&打ち上げ飲み会をしました!細谷君、最後の最後まで本当にありがとうございました!宮澤君、反保君、学部卒業おめでとうございます!来年も宜しくね!マルティン君、西田君、学会発表お疲れ様でした。今回もたくさん質問でたね!

 

○2015.3
Yb量子気体顕微鏡のパフォーマンスがあがり、個々のサイトをより鮮明に撮影することが可能となりました(HP上の画像を変えました)。物理学会でマルティン君が発表をします!

 

○2015.3
反保君と宮澤君の卒業論文をアップしました!

 

○2014.12
自由が丘の「鶏バル 串サンロク」で研究室忘年会をしました!卒業生の中本君と奥山君も来てくれたよ!

 

○2014.12
細谷俊之君の紫外半導体レーザーの注入同期に関する論文をarXivに投稿しました!この方法を使うと、高出力紫外半導体レーザーに容易に注入同期をかけることが出来ます!

 

○2014.10
ミランダ・マルティン君のYb量子気体顕微鏡に関する論文をarXivに投稿しました!

 

○2014.8
ミランダ・マルティン君と細谷俊之君が、ワシントンで開催された 国際会議ICAP2014にて研究成果を発表しました!マルティン君はYb量子気体原子顕微鏡について(pdf, 42MB)、細谷君は紫外半導体レーザーの注入同期について(pdf, 17MB)報告をしました。二人とも大盛況でした!

 

○2014.6
研究室を緑ヶ丘3号館から南5号館に引っ越ししました!やっと終わったー!南5号館が改修されて、エレベーターが広くなりました!

 

○2014.4
新メンバーが加わりました。反保君と宮澤君です。これから宜しくね!

 

○2014.4
正村君と西田君の卒業論文をアップしました!

 

○2014.3
小田急相模原萬金餃子店にて追い出し&受賞祝賀飲み会をしました!奥山君、いままで本当にありがとうございました!井上さん、日本物理学会若手奨励賞受賞おめでとうございます!マルティン君、手島精一記念賞受賞おめでとうございます!野口君、Nature Communications論文受理おめでとうございます!久富君、日本物理学会ベストプレゼンテーション賞受賞おめでとうございます!西田君、正村君、卒業おめでとうございます!細谷君、学会発表、たくさん質問でたね!

 

○2014.2
ミランダ・マルティン君の手島精一記念研究賞授賞式にて、皆で記念撮影をしました!

 

○2014.2
3月4日(火)に物性物理学専攻の修士入試説明会が開かれます。博士課程への進学を希望されている方も、この機会を利用して研究室を見学されることをお勧めします。

 

○2014.1
最先端・次世代研究開発支援プログラムの中間評価において、当研究室の研究課題が「特に優れた成果が見込まれるS判定」を受けました!

 

○2014.1
井上遼太郎さんが第8回日本物理学会若手奨励賞を受賞されました!
ミランダ・マルティン君が手島精一記念研究賞を受賞されました!
おめでとうございます!

 

○2013.12
芝松1号店でちゃんこ鍋忘年会をしました。うまかったです。

 

○2013.9
上妻研究室の研究成果が東工大ニュースで紹介されました。

 

○2013.5
研究室を南5号館から緑ヶ丘3号館に引っ越ししました!やっと終わったー!

 

○2013.4
当研究室でさきがけ研究員をされていた宇佐見康二さんが東京大学にて研究室を発足することになりました!おめでとうございます!

 

○2013.4
井上遼太郎さんが当研究室の新助教として赴任されました!これから宜しくお願いします!
新しいメンバーが加わりました。西田慶次君と正村泉君です。

 

○2013.4
赤坂のまつじんで4年生コロキウムの打ち上げをしました。うまかったです。

 

○2013.3
芝松2号店で追い出しコンパをしました。
中本君、久富君ありがとうございました!

 

○2013.3
ミランダ・マルティン君が優秀修士論文賞を受賞されました!

 

○2012.4
本多和仁さんが静岡大学にて研究室を発足することとなりました!今まで本当にありがとうございます!
衞藤雄二郎さんが、学習院大学平野研究室の助教になられました!おめでとうございます!

 

○2011.3
上妻先生が最先端・次世代研究開発支援プログラムの研究代表者に選ばれました!高出力のレーザーを買ってください!

 

○2011.3
野口篤史君が優秀修士論文賞を受賞されました!

 

○2010.3
井上遼太郎さんが博士課程を修了されました!研究テーマは「原子集団‐光子間における多次元エンタングルメント」です。井上さん、本当にありがとうございました!

 

○2008.6
宇佐見康二さんが、ニールス・ボーア研究所(デンマーク)の研究員になられました!いままで本当にありがとうございます!

 

○2008.3
秋葉圭一郎さんが博士課程を修了されました!研究テーマは「電磁誘起透明化によるパラメトリック下方変換光子の保存と再生」です。秋葉さん、本当にありがとうございました!

 

○2007.4
当研究室の新助教として本多和仁さんが赴任されました!これから宜しくお願いします!

 

○2007.3
赤松大輔さんが博士課程を修了されました!研究テーマは「Electromagnetically Induced Transparency with Squeezed Vacuum」です。赤松さん、本当にありがとうございました!

 

○2005.9
上妻先生がERATO上田プロジェクトのグループリーダーを兼任されることになりました!研究テーマは単一Yb原子を用いた量子情報処理です!



研究 メンバー 研究業績 博論・卒論 アクセス リンク 内部向け情報 English